忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
「熊嵐」以来放ったらかしでしたので、読んだ本の列挙だけでも。

中山 七里 「トクダー・デスの遺産」
寺地 はるな 「わたしの良い子」
門井 慶喜 「定価のない本」
柏井  壽 「鴨川食堂はんなり」
恩田 陸 「麦の海に沈む果実」
早見 和真 「イノセント・デイズ」

暗いのあり、どんでん返しあり、全く知らかった世界有りでいろいろでした。
恩田さんの「麦の海に沈む果実」は、どこまで読んでも、一体この先どうなるのかなーと最後の最後まで思いながら面白く読みましたが、ラストがどうもちょっと私にはあっけなかった気がしました。
どんでん返しと言えばどんでん返しなのかとも思いますが、どんでん返しと言うならやっぱり「トクダー・デスの遺産」の方が面白かったです。
「鴨川食堂はんなり」はシリーズ本みたいで、それを知らずにいきなり読みました。
勿論京都が舞台で、話は短編。
京都の人はこういう時はこう言う、みたいなエピソードもあって、なんやねん京都人って嫌やわー、などと思いながら、そんなこんなで笑えたのもありました。
「定価のない本」は面白かったです。
「わたしの良い子」は、確か新聞で紹介されていたものだったように思います。なかなかよかったです。
「イノセント・デイズ」も暗い話で、孤独感っていうのはわかるけれど、その女性の魅力そのものが私にはよく伝わってこなくて、悲しいだけの話に思えてしまいました。
暗い話は疲れます。

さて、今読んでいるのは長編です。
文庫本で4冊あるらしく、ただ今2巻目。
舞台は中国、漢字だらけで読むのが大変ですが面白いです。
古い作品です。
そんな中、図書館から次の予約本の連絡が来てしまい、受け取りに行ったらえらい分厚い上、予約殺到本らしく、これを先に読まなくていけなくなりました。
連休なので頑張って読もう。



拍手[2回]

PR
≪ カタツムリ   *HOME*   半沢直樹 ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/13)
(04/11)
(04/06)
(04/01)
(03/28)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]