八尾市の出初式を見に行ってきました。
初めてです。
昨日はお天気も穏やかだったのに、今日は風も強く、寒かったです。
市長とかも来ていましたが、挨拶があるから途中で帰れないだろうし、寒かったでしょうね。
最後の最後にやっと始まった肝心の放水は、あっという間に終わり、写真を撮ろうとウロウロしている内に終わってしまって、こんなのしか取れませんでした。
時間短すぎ。

始めは後ろの方だったので見にくかったのですが、だんだん前の人が帰って行ったので、一番前になってラッキーでした。
訓練の様子を披露する隊員さん達の隊長さんがイケメンでした。
隊員さん達も大きな声できびきびと動き、ほんとにカッコよかったです。

横に立っていた男の子とそのお母さんが、「パパどこかな?」とか言いながらスマホを構えて見ていたので、「この中にパパいるの?すごーい!カッコいいねー」と話しかけてみました。
こういうのを見たら、ほんと、誇らしい気持ちになるだろうなあ。
各地域から消防車が来ていて、出初式が終わったら、その消防車軍団?が一斉に出口で順番待ちをし、帰っていくのがなんか笑えました。
初めてです。
昨日はお天気も穏やかだったのに、今日は風も強く、寒かったです。
市長とかも来ていましたが、挨拶があるから途中で帰れないだろうし、寒かったでしょうね。
最後の最後にやっと始まった肝心の放水は、あっという間に終わり、写真を撮ろうとウロウロしている内に終わってしまって、こんなのしか取れませんでした。
時間短すぎ。
始めは後ろの方だったので見にくかったのですが、だんだん前の人が帰って行ったので、一番前になってラッキーでした。
訓練の様子を披露する隊員さん達の隊長さんがイケメンでした。
隊員さん達も大きな声できびきびと動き、ほんとにカッコよかったです。
横に立っていた男の子とそのお母さんが、「パパどこかな?」とか言いながらスマホを構えて見ていたので、「この中にパパいるの?すごーい!カッコいいねー」と話しかけてみました。
こういうのを見たら、ほんと、誇らしい気持ちになるだろうなあ。
各地域から消防車が来ていて、出初式が終わったら、その消防車軍団?が一斉に出口で順番待ちをし、帰っていくのがなんか笑えました。
PR