忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
ちょっと前、神田さんからラインがきました。
半年に一回ぐらいのラインです。
何かな~?と思って開いてみると、
「車の前輪のタイヤがパンクしたと思いロードサービス呼ぶとパンクではなく空気を入れるバルブに穴が開いていることわかりましたので修理しました。何かのご参考になれば」
とのことで、ふむふむ、いつもながら親切だなと思っていると、さらに、
・タイヤに空気を入れるのはバルブ経由で。
・自転車ではバルブはチューブについている。
・車ではバルブはホイールについている。
・バルブはゴム製部分あり、経年劣化してクラックが入る。
・普通はタイヤ交換の時にバルブも交換するらしい。
・私のプリウスは10年目でバルブ交換したことなかった。
・今回、ロードサービスの人から他のタイヤのバルブもチェックした方が良いとアドバイスあり。
・本日、修理屋で4本とも交換した部品代500円、作業費1,500円で4本で税込み8,800円でした。
・今までこんなトラブル聞いたことなかったが、これで一安心です。
と続いていました。
(無断で掲載してごめんなさい>神田さん)
ほー
そうやったん
知らんかったわー
なので、
「バルブと言われても、うーむ、、って感じで、参考になりますが、想像が。。
後で、ネットで検索して見てみることにします」
云々と返信すると、すぐに機能について書いてあるリンク先を教えてくれました。
早速見てみると、
ほー
そうやったん
知らんかったわー
めちゃ参考になりました。
ちょうど、NBOXの車検が決まっていたところだったので、ホンダに行った時に話も聞いてみました。
情報大好きの神田さんですが、突然なぜこんなことを連絡してきたのかなあ、と思っていると、
「実は今回、信貴山朝護孫子寺の写真を撮りに行って夜6時過ぎにかえるときにバルブ穴あき動けず車を信貴山駐車場に放置して、積んでいた折り畳み自転車で山から2時間かけて帰りました。翌日、ソニー損保の自動車保険の無料ロードサービスを受けて帰ってきました。50年車に乗ってますがバルブ破損は初めてでした」
とさらに返信が。
めちゃくちゃ笑いました。
さすが、神田さん。







拍手[2回]

PR
≪ 気をつけよ   *HOME*   気分転換 ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/13)
(04/11)
(04/06)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]