忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
お祝い事があるので、ちょっとかわいい袋を探しに、リノアスのTSUTAYAまで行ってきた。
もうちょっと充実しているかと思ったのにそうでもなかったのが残念だったけれど、とりあえず買ってきた。
さて、レジは?と見ると、小さな機械が三つ並んでいるだけだ。
Tカードがどうのこうの、と書いてあるのが見える。
Tポイントカードは持っているけれど、それが無いと買い物できないんだろうか?
誰かに聞きたいけれど、一人だけいる店員さんは、男性客の相手をしていてなかなかチャンスがなく、どうしたらいいかわからず、しばらく、一人キョロキョロしながらその場にいた。
暫く待って漸く店員さんを捕まえる。
「支払いしたいんですけど、Tカードが無いとだめなんでしょうか?」と聞いたら「いえ、ポイントがつくだけで、無くてもご購入いただけます」とのこと。
で、画面を見ながら購入手続きになった。
操作そのものはそれほど難しくはなかったし、支払いは現金でもできたけれど、そうか、世の中は確実にこの方向に進んでいるのだなと実感した。

西武がつぶれてリノアスになった頃、ちょっと見に行ってくると出かけた父が帰ってきた時、入られへん、あんなとこもう行かへん、と怒っていたのを思い出した。
西武の時は自転車置き場はどこからでも置ける状態だったけれど、リノアスになってから、出入りはゲート式になっていて、一定時間をすぎるとお金を支払わないといけないように変わり、その説明とかも勿論書かれていたとは思うのだけれど、よくわからなくて入れずに帰ってくるしかなかったのだと思う。
その時の私は、普通に入ってカード取って、出る時にそのカードを返したらいいねんで、全然難しくないで、とごく簡単に話してすませてしまった。
けれども、父はもうかなりの高齢、あの時はきっとどうしていいかわからず不安となり、それは高じて腹立ちとか苦しさになってしんどかったのだろうと今は思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キッチン用品売り場でウロウロしていたら、高齢の女性とその息子さんらしき人が食器をみているのに出会った。
多分お母さんであろうその人は、これはちょっと大きすぎるから他のがいいと希望を言っているのだけれど、息子さんが、そんなん小さすぎる、あかんあかん、こっちにしときと言って譲らない。
お母さんは、こっちがいい、この大きさがいいと何度も言うのに、息子はあかんあかん、の一点張りで、結局息子さんの言う方を買っていたようだった。
あれはきっとお母さんが使う食器だと思う。
なんでお母さんの希望を聞いてあげられないんだろうと他人事ながら気になった。




 




拍手[2回]

PR
≪ 靴下   *HOME*   滝谷不動尊 ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/06)
(04/01)
(03/28)
(03/27)
(03/11)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]