昨日テレビを見ていたら、どこかの市バスが、後ろのドアを閉め忘れたままでバス停一区間を走ったとかいうニュースが流れていた。
当然のように、バス会社は「二度とこのようなことがないよう気をつけます」みたいなコメントを出していた。
なぜこれが発覚したかと言うと、後ろの方に座っていた乗客が、スマホで、ドアが開いたまま走っているバスの様子を動画に撮り、それをSNSでアップしたからだとか。
普通、ドアが閉まらないとバスは発車できないしくみになっているそうだが、この時は、たまたまその機能が故障していて、運転士は閉め忘れに気がつかなかったらしい。
遅い時間帯で乗客は3人ほどしかいなかったらしく、バスから誰かが落ちるという危険は少なかったのかもしれないが、それにしたって危険なことには違いないし、黙って動画に撮ってるヒマがあったら、運転士に連絡せんか?
あほちゃうか、こいつ。
テレビ局も、そういうこと、問題にしなくていいん?
ニュースとして流すだけでいいん?
・・・と、ここまで書いてアップしようと思ったが、今さっき、ちょっと調べてみたら、この事故のことがアップされていた。
で、システムの故障など、仕方ない部分もあることには同情的な声も上がったそうだが、動画の投稿者に対しては、批判の声も上がっているらしい。
当然やな(笑)
当然のように、バス会社は「二度とこのようなことがないよう気をつけます」みたいなコメントを出していた。
なぜこれが発覚したかと言うと、後ろの方に座っていた乗客が、スマホで、ドアが開いたまま走っているバスの様子を動画に撮り、それをSNSでアップしたからだとか。
普通、ドアが閉まらないとバスは発車できないしくみになっているそうだが、この時は、たまたまその機能が故障していて、運転士は閉め忘れに気がつかなかったらしい。
遅い時間帯で乗客は3人ほどしかいなかったらしく、バスから誰かが落ちるという危険は少なかったのかもしれないが、それにしたって危険なことには違いないし、黙って動画に撮ってるヒマがあったら、運転士に連絡せんか?
あほちゃうか、こいつ。
テレビ局も、そういうこと、問題にしなくていいん?
ニュースとして流すだけでいいん?
・・・と、ここまで書いてアップしようと思ったが、今さっき、ちょっと調べてみたら、この事故のことがアップされていた。
で、システムの故障など、仕方ない部分もあることには同情的な声も上がったそうだが、動画の投稿者に対しては、批判の声も上がっているらしい。
当然やな(笑)
PR