少し前のことになるけれど、たまっていたカンブリア宮殿を見たら、安藤忠雄さんが出ていた。
安藤さんももう80代になっているらしい。
20年ぐらい前にも出演していたみたいで、その頃の映像もちらっと紹介されていたけれど、まだ60代だから、若い若い。
ふむふむとずっと見ていたら、梅田で安藤忠雄展をやっているという情報が。
期日が、え、今度の連休までやん、行こ、となって最終日前日の確か日曜日に思い立って行ってきました。
場所は、うめきたのグラングリーン大阪の中にあるVS,という所らしいけれど、それどこ?さっぱりわからん。
いつのまにできたのだろう、そんなところ。
どこの出口で出たらいいかしっかり調べて行ったけれど、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
マップを開いてやっとの思いで着いたグラングリーンでした。
ああ、もっと繁華街に行かねば。
どこに何があるかたまには散策しなければ。
グラングリーンに行ったら、お客さんいっぱい。
若い人もすごく多かったし、外国人も結構来てました。
安藤人気はすごいです。
でもって、当日は安藤忠雄本人が来館します、と書いてあり、運よくその時間に居合わせたので、ご本人の生の声を聞くことができました。
安藤さん、言いたい放題で面白かったです。
館内を見て回っている時、後ろにいた二人組のご婦人のお話が色々と聞こえてくる。
「コンクリートの家って、物落としたらすぐ割れるから大変やねんて」
「コンクリートやから、めっちゃ寒いねんて。」
「〇〇邸って、こんなところで紹介されるってすごいやんね」
などなど、聞くとはなしに聞いていると、それもまた結構面白くって、思わず頷いたり笑ったりしてしまい、「勝手に聞いちゃってすみません(*^^*)(*^^*)(*^^*)」なんて言いながら面白く過ごしてきました。
最後の最後に、安藤さんの直島の写真集が出版されてその日に販売開始、今日買ったら目の前でサインしてもらえますと言っていたので、1冊買ってきました。
安藤さん、機械的に次々にサインしておられましたが、見た所、とってもお疲れのようでした。
この本の収益はこどもの森図書館に寄付されるとか言ってたかな。
若い人もいっぱい買っていました。
光の教会も行って見たいな、見学とかに行ってもいいのかなと思って調べたら、今はダメなようでした。
色々あるみたいです。
安藤さんももう80代になっているらしい。
20年ぐらい前にも出演していたみたいで、その頃の映像もちらっと紹介されていたけれど、まだ60代だから、若い若い。
ふむふむとずっと見ていたら、梅田で安藤忠雄展をやっているという情報が。
期日が、え、今度の連休までやん、行こ、となって最終日前日の確か日曜日に思い立って行ってきました。
場所は、うめきたのグラングリーン大阪の中にあるVS,という所らしいけれど、それどこ?さっぱりわからん。
いつのまにできたのだろう、そんなところ。
どこの出口で出たらいいかしっかり調べて行ったけれど、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
マップを開いてやっとの思いで着いたグラングリーンでした。
ああ、もっと繁華街に行かねば。
どこに何があるかたまには散策しなければ。
グラングリーンに行ったら、お客さんいっぱい。
若い人もすごく多かったし、外国人も結構来てました。
安藤人気はすごいです。
でもって、当日は安藤忠雄本人が来館します、と書いてあり、運よくその時間に居合わせたので、ご本人の生の声を聞くことができました。
安藤さん、言いたい放題で面白かったです。
館内を見て回っている時、後ろにいた二人組のご婦人のお話が色々と聞こえてくる。
「コンクリートの家って、物落としたらすぐ割れるから大変やねんて」
「コンクリートやから、めっちゃ寒いねんて。」
「〇〇邸って、こんなところで紹介されるってすごいやんね」
などなど、聞くとはなしに聞いていると、それもまた結構面白くって、思わず頷いたり笑ったりしてしまい、「勝手に聞いちゃってすみません(*^^*)(*^^*)(*^^*)」なんて言いながら面白く過ごしてきました。
最後の最後に、安藤さんの直島の写真集が出版されてその日に販売開始、今日買ったら目の前でサインしてもらえますと言っていたので、1冊買ってきました。
安藤さん、機械的に次々にサインしておられましたが、見た所、とってもお疲れのようでした。
この本の収益はこどもの森図書館に寄付されるとか言ってたかな。
若い人もいっぱい買っていました。
光の教会も行って見たいな、見学とかに行ってもいいのかなと思って調べたら、今はダメなようでした。
色々あるみたいです。
PR