これは何かと言いますと、シンビジウムでございます。
このシンビジウムに、つぼみができました。
実はこれ、放ったらかしにされていてかわいそうで、去年、鉢植えだったのを地植えにしたものです。(事務所横の畑に)
どうなるのかな、と思いながらいつも遠くから見ているだけでしたが、今日、近寄ってみたらつぼみができるまでに元気になっていたのを発見しました。
夏前でしたか、姉様と相談して、もう捨ててしまうかどうかと話していたのですが、ダメもとで地植えしてみようということになりました。
とりあえず鉢から抜こうとしました。
でも、カッチカチでなっかなか抜けません。
それで、姉様がシンビジウムの方を、私が鉢の方を持って一二の三で引っ張ったところ、二人ともギャーーーーーと叫んでしまうことに。
シンビジウムというのは、根っこがこんなふうになっています。(気持ち悪いと思うので、大きくならないようにしてあります)
これが全部根っこ。
で、私達が引っ張って抜いた時、この白い部分がもっと長くて、小さな白蛇がうじゃうじゃしているみたいに見えたのです。
そりゃ怖いのなんのって、気持ち悪いのなんのって、もう、思いっきりおっきな声が出てしまったのでした。
懐かしい思い出です。
PR