7月7日の日曜日は、日本語能力テストの日でした。
今、交流している研修生は受験しなかったので、その日は、会社から富士山に連れて行ってもらったそうです。
朝からバスで行き、着いたその足で登山。
雨も降っていたとかで、寒かったししんどかったし、ということでした。
で、その時にお土産(oleh-oleh)を買ってきてくれました。
今の研修生は、アントンやランボクの後輩です。
21歳。
今、その会社では、研修生が望めば研修期間を5年にできる制度を取り入れているみたいで、この秋も、一旦帰国してしばらくしたらまた日本に来るという人たちがいます。
そんなにいいかなあ、日本、と思うこともありますが、よく頑張ってくれて嬉しいなとも思います。
アントン達の時にこの制度が取り入れられていたら、きっと5年働いてくれただろうなあ。
アントンは、この秋、お父さんになるそうです。
たまに電話がかかってきて、喋ってると面白いです。
今、交流している研修生は受験しなかったので、その日は、会社から富士山に連れて行ってもらったそうです。
朝からバスで行き、着いたその足で登山。
雨も降っていたとかで、寒かったししんどかったし、ということでした。
で、その時にお土産(oleh-oleh)を買ってきてくれました。
今の研修生は、アントンやランボクの後輩です。
21歳。
今、その会社では、研修生が望めば研修期間を5年にできる制度を取り入れているみたいで、この秋も、一旦帰国してしばらくしたらまた日本に来るという人たちがいます。
そんなにいいかなあ、日本、と思うこともありますが、よく頑張ってくれて嬉しいなとも思います。
アントン達の時にこの制度が取り入れられていたら、きっと5年働いてくれただろうなあ。
アントンは、この秋、お父さんになるそうです。
たまに電話がかかってきて、喋ってると面白いです。
PR