中山 七里 「能面検事」
「巷を騒がす西成ストーカー殺人事件を担当している、大阪地検一級検事の不破俊太郎と新米検察事務官の惣領美晴。どんな圧力にも流されず、一ミリも表情筋を動かすことのない不破は、陰で能面と呼ばれている・・・」
不破のキャラクターはすごいけれどそれなりに面白かったのですが、事務官の美晴の設定が、私としてはちょっとでした。
なんでそういうことを言う?もうちょっと考えてから言えば?ちょっと感情に左右されすぎじゃない?と小説の人物に何度も突っ込み入れてしまいました。
と同時に、人のこと言えるか?と自分にも突っ込み入れてしまいましたが。
ラストでドッキリな展開があり、どうなるんだと心配しましたが、話は大体落ち着くべきところに落ち着いたという感じです。
「巷を騒がす西成ストーカー殺人事件を担当している、大阪地検一級検事の不破俊太郎と新米検察事務官の惣領美晴。どんな圧力にも流されず、一ミリも表情筋を動かすことのない不破は、陰で能面と呼ばれている・・・」
不破のキャラクターはすごいけれどそれなりに面白かったのですが、事務官の美晴の設定が、私としてはちょっとでした。
なんでそういうことを言う?もうちょっと考えてから言えば?ちょっと感情に左右されすぎじゃない?と小説の人物に何度も突っ込み入れてしまいました。
と同時に、人のこと言えるか?と自分にも突っ込み入れてしまいましたが。
ラストでドッキリな展開があり、どうなるんだと心配しましたが、話は大体落ち着くべきところに落ち着いたという感じです。
PR