垣谷 美雨 「あなたの人生、片づけます」
ブログで紹介されていた作品です。
面白かったです。
四つの話があって、それぞれに抱えている問題が明らかになっていきます。
読んでいると、私も同じ。
人のことは指摘できるけれど、自分はというと、しょうもないものをたくさん持ったままです。
でも、私は片づけは好きな方で、自分でも「私は片づけはできる」と思っています。
しんどいけれど、やると楽しいのです。
ありがたい性格に生まれてよかった、よかった。
この本の前に読んだのが3冊あるので記録だけ。
恩田 陸「蜜蜂と遠雷」
木皿 泉「さざなみのよる」
牛島 信「社外取締役」
内容はちょっと忘れかけていますが、この中では「さざなみのよる」が一番よかったです。
「蜜蜂と遠雷」もよかったんですが、何というか、途中から、若干付いていくのがしんどくなりました。
よくまあこんなにも言葉を尽くして書けるものだな、作家ってすごいな、という感じです。
「社外取締役」は家にあった古い本でした。
牛島作品では、一番はじめに読んだ「株主総会」の方がやっぱりいいです。
この前、新聞で新作が紹介されていたので、またその内読んでみましょ。
ブログで紹介されていた作品です。
面白かったです。
四つの話があって、それぞれに抱えている問題が明らかになっていきます。
読んでいると、私も同じ。
人のことは指摘できるけれど、自分はというと、しょうもないものをたくさん持ったままです。
でも、私は片づけは好きな方で、自分でも「私は片づけはできる」と思っています。
しんどいけれど、やると楽しいのです。
ありがたい性格に生まれてよかった、よかった。
この本の前に読んだのが3冊あるので記録だけ。
恩田 陸「蜜蜂と遠雷」
木皿 泉「さざなみのよる」
牛島 信「社外取締役」
内容はちょっと忘れかけていますが、この中では「さざなみのよる」が一番よかったです。
「蜜蜂と遠雷」もよかったんですが、何というか、途中から、若干付いていくのがしんどくなりました。
よくまあこんなにも言葉を尽くして書けるものだな、作家ってすごいな、という感じです。
「社外取締役」は家にあった古い本でした。
牛島作品では、一番はじめに読んだ「株主総会」の方がやっぱりいいです。
この前、新聞で新作が紹介されていたので、またその内読んでみましょ。
PR
Comment