忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
↓の画像。
『千と千尋の神隠し』のカオナシに見える、というコメントを頂き、爆笑。
ほんと、そうですよね。
画像の処理をする時、前にアップした時どうやって顔を消したんだっけ?と考えたんですが、全然難しいことじゃなかったのにどうにも思い出せなくて、というか、思い出す気力が出なくて、まあいいやと適当にぐちゃぐちゃしてアップしたのでした。
この疲れはどうも更年期のせいのようで、私としては更年期は何とか通り過ぎた、と思い込んでいたんですがそうじゃなかったみたいで、とにかく、眠くてたまらない、すごく疲れる、の連続です。
先日の発表会の時も、演奏中に突然汗がバーッと出て焦りました。
こんなわけで、できるだけ早寝早起きの日々です。

さて、最近読んだ本

森見 登美彦 「ペンギン・ハイウェイ」

読み終えるのに2週間かかってしまいました。
題名を見て珍しくdaughterさんが反応しました。

ペンギンの話?
うーん、ペンギンは出てくる
ペンギン育ててるん?
うーん、育ててる、というわけではないなあ。お姉さんが出てくるねん。そのお姉さんが、ペンギンを出すねん。缶を投げたらペンギンになるねん。小学生の男の子も出てくるねん。

とまあ、こんな説明しかできなかったワタクシ。
導入部分からそれほど大きな展開が繰り広げられる、ということがなく、このところの私にはそれが返ってしんどくて、もうやめよう、もうやめようと思いつつ2週間。何とか読み終えることができました。
結論から言いますと、これはファンタジーで、ラストでちょっと盛り上がる程度でしたが、読み終えるとまあ楽しかったな、と思えました。


阿部 智里 「烏に単は似合わない」

松本清張賞を受賞してる作品だそうです。
簡単に言いますと、一人の王子を巡る4人の姫の熾烈な争いの話で、いろんな意地悪とか悪口がでてきて面白いんですが(笑)、登場人物はすべて烏です。
表紙に4人の姫のイラストが描かれてあって、まるで少女コミックの世界です。
内容は、ラストで結構あれやこれやとあって、ほーこうきたか、なんて思いながらどんどん読み進めることができましたが、やっぱり少女コミックの世界かなあと思いました。
でも、評判はいいみたいですね。

ペンギンよりこちらの方があれこれと動きがあったので、読みやすさはこちらの方がありました。





拍手[2回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ 読書126   *HOME*   アントン ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/13)
(04/11)
(04/06)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]