村上 春樹 「騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編」
久しぶりに読む村上春樹作品。
元々あまり読んでいなくて、前に読んだのは「1Q84」なのかどうか、と言うかそれ、本当に読んだのかどうかもはっきりしない。
「大公トリオ」が何回も出てくるのは何だったかと調べたら「海辺のカフカ」ということで、それは間違いなく読んだ記憶がある。
なんてったって、「大公トリオ」買って聞きましたもんね。
何回か聞きましたが、その音楽の良さに、もひとつ到達できませんでした。
ほんでもって、そのCD、今はどこにあるのかわからないです。
この「騎士団長殺し」ではオペラの「ドン・ジョヴァンニ」が何回も出てきますが、オペラは見ないと思います。
台風の影響で雨が多かったため、2週間たっぷり手元においていましたが、わりとさくさく読めます。
わけのわからない穴があって、イデアがどうのこうのと、ある意味わけのわからない話が続きますが、嫌いではありません。
======================
今年もまた、とっても眠い状態が続いていて、ここ最近は、テレビを見ていて寝る、湯船につかっていて寝る、本を読んでいて寝る、眠くて二胡の練習をやめる、みたいな状態が続いています。
今日は、2か月ほどぐずぐず様子を見ていたけれど、もうちゃんとしておこうと思ってやっと皮膚科に行きました。
二胡のケースを買いかえようとあれこれネットで探しもしました。
メインで使っていたPCがとうとうダメになりかけで、動きのめちゃ遅い古いPCで何とかブログ更新、新しいPCをどうするかで迷っております。
で、明日明後日は、また台風のようで。
いやじゃ、いやじゃ。
久しぶりに読む村上春樹作品。
元々あまり読んでいなくて、前に読んだのは「1Q84」なのかどうか、と言うかそれ、本当に読んだのかどうかもはっきりしない。
「大公トリオ」が何回も出てくるのは何だったかと調べたら「海辺のカフカ」ということで、それは間違いなく読んだ記憶がある。
なんてったって、「大公トリオ」買って聞きましたもんね。
何回か聞きましたが、その音楽の良さに、もひとつ到達できませんでした。
ほんでもって、そのCD、今はどこにあるのかわからないです。
この「騎士団長殺し」ではオペラの「ドン・ジョヴァンニ」が何回も出てきますが、オペラは見ないと思います。
台風の影響で雨が多かったため、2週間たっぷり手元においていましたが、わりとさくさく読めます。
わけのわからない穴があって、イデアがどうのこうのと、ある意味わけのわからない話が続きますが、嫌いではありません。
======================
今年もまた、とっても眠い状態が続いていて、ここ最近は、テレビを見ていて寝る、湯船につかっていて寝る、本を読んでいて寝る、眠くて二胡の練習をやめる、みたいな状態が続いています。
今日は、2か月ほどぐずぐず様子を見ていたけれど、もうちゃんとしておこうと思ってやっと皮膚科に行きました。
二胡のケースを買いかえようとあれこれネットで探しもしました。
メインで使っていたPCがとうとうダメになりかけで、動きのめちゃ遅い古いPCで何とかブログ更新、新しいPCをどうするかで迷っております。
で、明日明後日は、また台風のようで。
いやじゃ、いやじゃ。
PR
Comment