私も書こ 最近読んだ本。
湊かなえ 「贖罪」
田辺聖子 「言い寄る」
田辺聖子 「ひねくれ一茶」 ・・・ 途中まで
沼田まほかる 「ユリゴコロ」
宮部みゆき 「おそろし」 ・・・ 再読
東川篤哉 「謎解きはディナーのあとで」
村上春樹 「1Q84」 の3冊目が漸く回ってきてやっと完読
貴志祐介 「黒い家」
ペースがめちゃくちゃ落ちてます。
「ひねくれ一茶」は面白いのです。一茶が次々と作る俳句が何とも言えずよいのですが、ちょっと長いので若干飽きてしまいました。
「言い寄る」は三部作らしいですが、この一冊を読んだだけです。田辺さんらしい笑いのある話です。
「おそろし」は、読んだかなーどうかなーと思いながら借りてきて読み始め、再読だとわかりました。
宮部みゆきは久しぶりだったのですが、やっぱりよいです。
内容もメモっておこうと思いつつ、ついつい読むだけになっているので内容もすぐに忘れてしまいます。
昨日読み終えた「黒い家」(第4回ホラー小説大賞)は生命保険絡みの話で、中心となる事件はえらい怖かったのですが、他にもいろいろな例が書かれていて、保険会社なんかには絶対就職したくないなと思いました。
「謎解きはディナーのあとで」は軽すぎてしょうもなーという印象。
湊かなえ 「贖罪」
田辺聖子 「言い寄る」
田辺聖子 「ひねくれ一茶」 ・・・ 途中まで
沼田まほかる 「ユリゴコロ」
宮部みゆき 「おそろし」 ・・・ 再読
東川篤哉 「謎解きはディナーのあとで」
村上春樹 「1Q84」 の3冊目が漸く回ってきてやっと完読
貴志祐介 「黒い家」
ペースがめちゃくちゃ落ちてます。
「ひねくれ一茶」は面白いのです。一茶が次々と作る俳句が何とも言えずよいのですが、ちょっと長いので若干飽きてしまいました。
「言い寄る」は三部作らしいですが、この一冊を読んだだけです。田辺さんらしい笑いのある話です。
「おそろし」は、読んだかなーどうかなーと思いながら借りてきて読み始め、再読だとわかりました。
宮部みゆきは久しぶりだったのですが、やっぱりよいです。
内容もメモっておこうと思いつつ、ついつい読むだけになっているので内容もすぐに忘れてしまいます。
昨日読み終えた「黒い家」(第4回ホラー小説大賞)は生命保険絡みの話で、中心となる事件はえらい怖かったのですが、他にもいろいろな例が書かれていて、保険会社なんかには絶対就職したくないなと思いました。
「謎解きはディナーのあとで」は軽すぎてしょうもなーという印象。
PR