忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
柴田 よしき 「さまよえる古道具屋の物語」

「その店は、人生の岐路に立った時に現れる。さかさまの絵本、底のないポケットがついたエプロン、持てないバケツ……。古道具屋は、役に立たない物ばかりを、時間も空間も超えて客に売りつけ、翻弄する。不可思議な店主の望みとは何なのか。未来は拓かれるのか? 買い主達がその店に集結する時、裁きは下され、約束が産まれる。」

第1話を読み終えたところで、こんな感じで話が6つあるのかな、と思っていたら、第2話から少しずつ繋がって行き、俄然面白くなっていきました。
ある日突然、こんな所にあったのかな?と見つけてしまう古道具屋。
そこからして既に怪しく、引き込まれます。
そこで役に立たない様々な古道具を買った人々が、終盤、そのお店で終結することになり、怪しげな店主のことも明らかになっていきます。
最後の方で「物は人の執着を欲しがる。人がいつまでもその物に囚われていることを望むんだ。だから物とは、適当なところで別れた方がいい。」云々、考えさせられる人も多いと思います。
子どもを亡くしたみずきにはむごい内容にも思えます。
ですが、大切なことは「執着しない」ということ。
現実をしっかり受け止めて、未来に目を向けて。
とまあ、こんな感じで終わっていくのですが、ラストは説明口調がちょっと気になったのと、繋がっていく面白さはあったのはあったのですが、無理やり繋げていってない?という気も少ししました。








拍手[2回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(07/26)
(07/15)
(07/13)
(07/11)
(07/08)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]