忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
NHKで放送している「魔改造の夜」という番組をご存知でしょうか。

「超一流のエンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」。「子どものおもちゃ」や「日常使用の家電」がえげつないモンスターへと姿を変える。世界中でここにしかない、興奮と感動の夜会へようこそ!」
という謳い文句。

早くまた見たいなあと思っていたら、今年から毎月の最終木曜日に放送されるようなったみたいで、気が付くのが少し遅かったので、NHKプラスに登録して、見逃し配信で見ました。
挑戦しているのは、どこも一流企業の技術者たちで、「お題」をクリアーすべく、決められた条件の中で色々工夫するのですが、なかなかうまくいかない。
勝負に負けて悔しがったり泣いたり、その必死な姿が何とも言えず。
3社で競い合って最高記録を出したところが優勝なのですが、見逃し配信でみた「トラちゃんウサちゃん50メートルリレー」、最後、思わずこちらまで「やった!」とガッツポーズ!
でもって、ちょっと泣きそうになりました(*^^*)
面白かったー




拍手[2回]

PR
百合
今年は2つしか花が咲きませんでした。
多い時は8つ以上咲いた時もあるのでちょっと悲しい。
普段からあまり世話をしなくても毎年たくさん花を咲かせてくれるので油断していたのかもしれないのですが、今年は新芽が出ても肥料もやらなかったし、やっぱりそのせいかな。
思いっきりアップして撮ってみました。



拍手[2回]

ご近所さんに「この花きれいですねー」と話していたら、一鉢あげる とプレゼントしてくれました。
わー すごく嬉しい。
名前を調べたら、多分「マンデビラ」かと。
色もとてもきれいで、目を引きます。
蕾もいっぱいついていて、これからが楽しみです。




公園で見かけたのは、どこにでもあるような花です。

   

こうして改めて見てみると、綿毛もすごくきれいで。



拍手[3回]

ヒジキの煮物とか、煮豆とか、乾燥ワカメとか、ジャムとか、カステラとかクラッカーとか、冷凍庫にまだあるのに食パンとか、どうみても買い過ぎ傾向が出ている。
肉・野菜もしかり。
特に野菜が食べきれん。
かなりストレスが溜まっているのだと思う。
その上、今年はユニクロであれやこれや買っているのも結構多い。
まあ、ブランド品(なんて到底無理なのはわかっているのだけれど)でないだけましか。





拍手[1回]

大分前に整理したボタン。



こんな感じでしたが、ちょっと使ってみました。



使ったというほどのもんではありませんね。
とりあえず縫い付けただけです。
これは何かと言いますと、



100均で買った腕カバー。
洗い物とかする時に腕に着けるのですが、どっちが上だったかなーといちいち確認するのが面倒だったので、ボタンのついてる方が上、としました。



拍手[2回]

美容室に行こうと思うと、この頃ではネットでホットペッパービューティーで予約、というのが圧倒的に多い。
かと思うと、予約なしでもすぐに、かつ安い値段でカットしてくれるけれど、カット時間まじで5分程度、というお店もあって、一回だけ行ったことがあるけれど、それはそれでちょっと何となく寂しいというか、そんなこんなで。
いつもはすぐ行けるので今回も当日に電話して予約しようとしたら、珍しく混んでいたのと、できれば末永く通えるところ(いつもの店は美容師さんが多分私より年上)がいいなと思っていたので、新しいお店を探してみた。
ただ、そこもホットペッパービューティーに登録していないお店だったので電話番号がわからず、検索しまくってやっと番号をゲット。
ホットペッパービューティーだと、空いている日とか時間が表示されるので、そこから選ぶだけでいいから楽なのだけれど、このお店に行くためには、まず何時まで営業しているか確認し、直近でいつだと行けるかなどいちいち聞かないといけないから結構面倒だった。
でも、昨日のラストで何とか予約でき、とりあえず雨の中をカットに出かけた。
カット料金、税込みで何と2,200円!
えっ、安ーーーい!
美容師さんも感じいいーーー
美容室をころころ変えるのはあまり好きではないし、美容師さんも30代らしき女性だったし、今度からその店に行こうと決めました。
予約の電話は早めにしなくっちゃ。
3日位前の電話で空いてるわけないもんね。





拍手[1回]

蒼穹の昴 は全何巻だったか。
これを読んだのは、ある人に紹介されたからだった。
確かに面白かったんだけれど、漢字がいっぱい出てきて、誰が誰だったかなかなか覚えられなくて結構難儀したものだ。
今日久しぶりのその人に会ったら、中原の虹 シリーズが面白いと又々紹介されてしまって、又読まなくてはいけない羽目になった。
これもきっと面白いんだろうと思う。
思うが、またまた漢字がいっぱい出てくることは必須だ。
「宮本武蔵」も読み始めたところなので、思い切って並行して読むか、「宮本武蔵」が終わってから読むか、ずーっと先にするか。うーむ。
「ロストケア」とか「爆弾」とか、読みたい本が山積みなのに、まだまだ順番待ちのようだし。



拍手[1回]

最近借りた本

似鳥 鶏 「午後からはワニ日和」
「愉快なミステリ」と書いてあったので笑えるかな、と思って借りました。
読み始めて数ページ、『飼育員のうち「動物好き」と呼べる人は二割といったところで、あとの三割は動物マニア、残りの五割は動物バカである』というところで、そうだよなーと早速ちょっと笑えて、楽しみになりました。

あと一冊借りてきました。
シリーズものの第一巻

吉川 英治 「宮本武蔵」
はい、恥ずかしながらまだ読んでいませんでした。
今更とも思いましたが、今しかないと思って借りてきました。
めちゃ楽しみです。




拍手[1回]

大分前から、へんなところから芽が出てるなあと思っていたのですが。


これはメーターボックスに開いている小さな穴から出てきたものです。
この芽、今までは上からちらっと見えていただけのものだったんですが、とうとう穴から飛び出すほど伸びてきたのです。

ちなみに、メーターボックスの中はどうなっているのだろうと蓋を開けてみました。



ふむふむ。
クモの巣張っててばっちいし。
こんなところで育ってしまったのね。
何の芽だろう。
とりあえず、蓋を閉めよか。



あっ・・・・
上からそぉーっと引っ張ったら始めみたいに穴から飛び出せるかもしれんけど、強く弾き過ぎて葉っぱが千切れたり根っこごと抜けたりしてしまうかも。。。
何で蓋を開ける前にわからんかったかなあ、私。
また伸びて穴から出てくるかもしれんから暫く様子を見るか。
抜いてしまおうと初めは思ってたのにね。










拍手[1回]

まあいろんなことがありまして、そんな中、最近どんな本を読んだかと言いますと、次のようなのです。

・・・・・
と思っていくつか書いていたのですが、やっぱりやめました。
どうしたらいいかわからん状態から逃げ出したくて読んだ本ばかりです。
何で生きてるんやろとマジで思います。
今しないといけないことを優先させたので、太極拳はしばらく休むことにしました。
二胡は、まったくもって練習できるような気持になれないのですが、気分転換も兼ねてレッスンだけでも参加したいので、先生にそのへんを説明してお願いしました。
仕事もかなり休みました。
でもまあ、必要以上に落ち込んでも仕方ないので、何とかするしかないし。

小説も漸く読んだ、みたいな感じ。
その中で一冊あげるとしたら「ミシンと金魚」永井みみ さんです。
とりあえずタイトルだけ。



拍手[1回]

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 7 8
9 11 13 14 15
16 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(11/17)
(11/12)
(11/10)
(11/06)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]