録画しておいた「精霊の守り人」を見ました。
昨日の分、もう、めちゃ泣きましたよ。
映像もすごくきれいでした。
まだ途中なので、続きは新年に入ってからです。
今シーズン見た「刑事ゆがみ」、これもほんとに面白かった。
刑事ものとしての面白さもあるんですが、浅野忠信と神木隆之介の掛け合い、これがかなり笑えました。
第何話めか忘れましたが、神木隆之介が「チェリートじゃねーし」と切れるシーンがあるんですが、この演出、これは、知ってる人だけが笑える内容(他局のドラマの登場人物のことだった)で、たまたま私は知っていたので、爆笑でした。
最終回なんか結構シリアスな内容だったのに、最後の最後のシーンでしっかり予想は裏切られ、こんなセリフ言わせるか?でした。
それをまた浅野忠信が、めちゃいい感じで演じていて、やっぱり神木隆之介はいじられて、最後までこう笑える刑事ものって珍しいなというか、本当に印象に残りました。
作者さんは、井浦秀夫って言うんですね。
覚えておきたいです。
昨日の分、もう、めちゃ泣きましたよ。
映像もすごくきれいでした。
まだ途中なので、続きは新年に入ってからです。
今シーズン見た「刑事ゆがみ」、これもほんとに面白かった。
刑事ものとしての面白さもあるんですが、浅野忠信と神木隆之介の掛け合い、これがかなり笑えました。
第何話めか忘れましたが、神木隆之介が「チェリートじゃねーし」と切れるシーンがあるんですが、この演出、これは、知ってる人だけが笑える内容(他局のドラマの登場人物のことだった)で、たまたま私は知っていたので、爆笑でした。
最終回なんか結構シリアスな内容だったのに、最後の最後のシーンでしっかり予想は裏切られ、こんなセリフ言わせるか?でした。
それをまた浅野忠信が、めちゃいい感じで演じていて、やっぱり神木隆之介はいじられて、最後までこう笑える刑事ものって珍しいなというか、本当に印象に残りました。
作者さんは、井浦秀夫って言うんですね。
覚えておきたいです。
PR