「法律で、商品に含まれるアルコール分が1%未満の場合は、「酒類」ではなく、「清涼飲料水」に区分されると決められています。弊社の「甘酒」は全て1%未満であり、「清涼飲料水」となります。」ということで、これは清涼飲料水らしい。
アルコールダメな私も飲んだことがあるけれど、甘くておいしい飲み物だった。
ある日、姉様がこれを飲んでいた。(以前から時々飲んでいる)
私はちょっと気になった。
確かに1%未満なんだけれど、私としては「酒」の文字がちょっと気になったのだ。
(経営陣が)それ飲みながら電卓叩くか?せめて飲むのを昼休みにすればいいのに、くらいの気持ちになった。
ネットで検索してみたら、
<今回の投稿では全体として「問題ない」と考える人が多かったが、「gooランキング」が集計した「女子が職場で毎日飲んでいると引く飲物」では、甘酒が5559票で1位だった(投票は2011年10月21日~11月3日まで、NTTドコモ『みんなの声』で実施。結果は11年11月4日発表)>
さらに、
<ノンアルコールだとしても「職場で毎日飲む物としては《甘酒》は周りの目が気になる飲み物」だとして、「どんなに好きでも、体に良くても、デスクで毎日飲むのは控えた方が良さそうです」と書かれている。 社内の自販機で売られているような職場なら「飲んじゃダメ」と考える人も少なそうだが、そうでなければ......。古来「李下に冠をたださず」と申しますから、くれぐれもお気をつけて>
ちなみに、先日一緒に梅を見に行った人に話してみたら、即「家で飲め」だった。
PR