一色まことの「ピアノの森」というコミックがある。
今、日曜の深夜にアニメ放送されていて、試しに録画して見てみた。
コミックは途中まで持っていてストーリーは知っているので、アニメになったらどんな感じかなあと思っていたのだけれど。
雨宮修平が日本に一旦戻ってきて、カイ(主人公)の演奏する「ラ・カンパネラ」を聞くシーン。
その、カイの演奏シーンがすごかった。
アニメなのに、「ラ・カンパネラ」の曲に合わせて手の位置を低音から高音、黒鍵白鍵へと合わせてあり、(多分、大体楽譜通りに動かしていると思う)勿論、動きも曲の速さに合わせて指を素早く動かしてあって、本当の演奏を見ているような感じだった。
手元から演奏しているシーンもあり、それも本物みたいで、まじで感動してしまった。
コミックは、何かトラブルがあったのか、途中でなかなか発売されなくなってしまって買わなくなってしまったのだけれど、残りもいずれ買い揃えて読んでみたいと思う。
アニメでは、ピアノ演奏が聴けるのも魅力だ。
===================
「一色まこと」のことは、ずっと前にどこかのブログで、この人の「花田少年史」というコミックが面白いと紹介されていたのを知って読んでみたのがきっかけだった。
全5巻か6巻ぐらいだったと思うが、これがよかった。
最初はドタバタものか、という程度だったが、どんどん面白くなって、最後なんて、マジで泣いてしまっていた。
で、ある時、友達の誕生日に第1巻を買って送ってあげたら、その人もハマって残りを全部買って読んだということだった。
その友達は「ピアノの森」には興味を持たなかったみたいだけれど、ピアノの好きな人なら、このコミックもまあまあいけるんではないかと思う。
今、日曜の深夜にアニメ放送されていて、試しに録画して見てみた。
コミックは途中まで持っていてストーリーは知っているので、アニメになったらどんな感じかなあと思っていたのだけれど。
雨宮修平が日本に一旦戻ってきて、カイ(主人公)の演奏する「ラ・カンパネラ」を聞くシーン。
その、カイの演奏シーンがすごかった。
アニメなのに、「ラ・カンパネラ」の曲に合わせて手の位置を低音から高音、黒鍵白鍵へと合わせてあり、(多分、大体楽譜通りに動かしていると思う)勿論、動きも曲の速さに合わせて指を素早く動かしてあって、本当の演奏を見ているような感じだった。
手元から演奏しているシーンもあり、それも本物みたいで、まじで感動してしまった。
コミックは、何かトラブルがあったのか、途中でなかなか発売されなくなってしまって買わなくなってしまったのだけれど、残りもいずれ買い揃えて読んでみたいと思う。
アニメでは、ピアノ演奏が聴けるのも魅力だ。
===================
「一色まこと」のことは、ずっと前にどこかのブログで、この人の「花田少年史」というコミックが面白いと紹介されていたのを知って読んでみたのがきっかけだった。
全5巻か6巻ぐらいだったと思うが、これがよかった。
最初はドタバタものか、という程度だったが、どんどん面白くなって、最後なんて、マジで泣いてしまっていた。
で、ある時、友達の誕生日に第1巻を買って送ってあげたら、その人もハマって残りを全部買って読んだということだった。
その友達は「ピアノの森」には興味を持たなかったみたいだけれど、ピアノの好きな人なら、このコミックもまあまあいけるんではないかと思う。
PR
Comment