いつも行く美容室は、ホットペーパービューティでネット予約し、カットだけお願いして4,000円たらず。
一か月以内とか一か月半以内に行くとちょっと割引がある。
前回カットして一か月。
後ろの裾の部分が伸びてきたのでカットしたくなってきたのだけれど、そのために4,000円はちょっとな、と思い、何か月か前にオープンした大衆向け?の格安理美容室に行くことにした。
他にお客さんがいたら待たないといけないが、予約無しで行けるし、料金も1,500円と助かるのだ。
店内に入ったら速攻で何をなさいますか?と聞かれる。
カットお願いします。
シャンプーしますか?
します。
では、シャンプーとカットで2,200円になります。
・・・・というではないか。
え?シャンプー代、別に要るのか?で、シャンプーだけで700円??
高っ!
席が20以上ありそうな広い店内、たったとシャンプーが終わり、たったと席を移動させられ、「どのくらいカットしますか?」と聞かれたので、「横とはトップは揃える程度で、後ろの裾を短くしてください」というと、あっという間にカットが始まる。
で、始まったかと思うと、あっという間に終わってしまった。
正味、5分もかからなかったんではないだろうか。
自分の周りの床の上を見渡したけれど、落ちているはずの髪がほとんどない。
これで1,500円かよ!
うっとうしくなりかけてた前髪もカットしてもらったとは言え、ほんと、5分ぐらいではなかったか、絶対10分もかかってないぞ!、と驚いたまま2,200円払うと、「これがシャンプー無料券になります、次回持ってきてもらったらシャンプーは無料です」と説明される。
なるほど、そういう仕組みなのね。
次も行くかどうかはわからないけれど、4,000円-2,200円はやっぱり助かる。
一か月以内とか一か月半以内に行くとちょっと割引がある。
前回カットして一か月。
後ろの裾の部分が伸びてきたのでカットしたくなってきたのだけれど、そのために4,000円はちょっとな、と思い、何か月か前にオープンした大衆向け?の格安理美容室に行くことにした。
他にお客さんがいたら待たないといけないが、予約無しで行けるし、料金も1,500円と助かるのだ。
店内に入ったら速攻で何をなさいますか?と聞かれる。
カットお願いします。
シャンプーしますか?
します。
では、シャンプーとカットで2,200円になります。
・・・・というではないか。
え?シャンプー代、別に要るのか?で、シャンプーだけで700円??
高っ!
席が20以上ありそうな広い店内、たったとシャンプーが終わり、たったと席を移動させられ、「どのくらいカットしますか?」と聞かれたので、「横とはトップは揃える程度で、後ろの裾を短くしてください」というと、あっという間にカットが始まる。
で、始まったかと思うと、あっという間に終わってしまった。
正味、5分もかからなかったんではないだろうか。
自分の周りの床の上を見渡したけれど、落ちているはずの髪がほとんどない。
これで1,500円かよ!
うっとうしくなりかけてた前髪もカットしてもらったとは言え、ほんと、5分ぐらいではなかったか、絶対10分もかかってないぞ!、と驚いたまま2,200円払うと、「これがシャンプー無料券になります、次回持ってきてもらったらシャンプーは無料です」と説明される。
なるほど、そういう仕組みなのね。
次も行くかどうかはわからないけれど、4,000円-2,200円はやっぱり助かる。
PR