忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
もう、あってもなくてもわからんブログになっていますが。

お向かいのご主人がコロナになったそうでした。
いつだったか、土曜日の朝早くから電話がかかってきて、誰やねん?と思っていたらお向かいの奥さんからでした。
朝早くからごめんね、と言いながら旦那さんのコロナ感染の話が知らされました。
旦那さんは社長を退いてはいるのですが、毎日会社には行ってるみたいで、どれだけ言っても絶対にマスクをしなかったそうです。
社員の手前もあるのに絶対に聞く耳をもたなかったらしく、「今までならん(コロナに)かったやんけ」と言うとかで、それがまた腹が立つとえらい剣幕でした。
毎日のように来ている娘さんは妊娠中だし、気を付けようとか思わないんかね?あほな男の典型やねーみたいに二人で言いました。
しばらく入院してたみたいですが、ちょっと前からまた車がガレージから出て行くようになったので、無事退院されたのだと思います。

お互い、くれぐれも気を付けましょう。


拍手[2回]

PR
太極拳でご一緒してる男性は、キジマさんと言います。
今日キジマさんからみんなに、クリスマスプレゼントが配られました(*^^*)
ありがとうございまーーす(*^^*)(*^^*)



拍手[3回]

太極拳でご一緒している唯一の男性、宮崎ご出身なのですが、この人の話がなかなかに面白くて。

もう大分前になりますが、みかんをおすそ分けしてもらった時に、宮崎のみかんはあまり美味しくないと何度も言われるのがちょっと不思議だなと思っていました。
宮崎と言えば日向夏なんかもありますもんね。
曰く、日向夏は美味しいそうなんですが、宮崎はみかんの栽培には向いてないとのことでした。
そんなに違うのかなあ。
日向夏とかマンゴーとかは、季節になるとそこらへんにわんさか落ちているそうです。
それで、持ち主さんが、その落ちている日向夏やらマンゴーやらをいくら拾っても構わないと言うそうで、その季節になったらそのあたりを散歩するのが楽しくてたまらんそうです。
うう、羨ましい!
犬の散歩の時にそこを通るそうなんですが、その時は犬のことは放ったらかしで日向夏拾い放題、取り放題、袋にいっぱい詰め込んで、気が付いたら犬がどこにもいない、なんて話で大笑いでした。


拍手[2回]

ちょっと前に見かけた金木犀。

とある立派なお家の庭で咲いていました。
あ~いい匂い
金木犀というと、まあだいたいこういう感じに手入れされていると思うのですが、↓こういうのもありました。


四角い?
なんで??
流行り?
なんか笑える。
よーく見ると、先の丸い感じの金木犀もこの金木犀も、同じお家のものでした。
丸く刈り込んであるのは、お庭の前側に、四角いのは裏のすみっこでした。


拍手[3回]

ナシを一つおすそ分けしてもらいました。
一つですが、巨大です。

うむ、今一つ大きさが伝わりにくいでしょうか。

電卓と比べてみました。うーむ。

マウスと比べてみました。うーむ。

修正テープと比べてみました。横に置くより縦に置いた方がいいかな。

あんまり変わらんか。

ホッチキスの芯の入れ物と比べてみました。

またまた縦に置いてみました。

仕入帳と比べてみました。

仕入帳に乗せてみました。
定規で測ったら、直径12センチもありました。
↑ これが一番わかりやすいかな。


拍手[3回]

九州在住の方からダイレックス情報を頂きました。
ありがたいです(*^^*)
ありがとうございます。

これは何の画像かと言いますと、今年の春に撮った太極拳のメンバーの集まりです。
先生を入れても全部で4人しかいません。
ちなみに、右端が私です。
黒の上下の服を着ているのが先生なんですが、その後、先生は体調を崩されてお辞めになったので、今はまた別の人に教えてもらっています。
もう一人いる女性は私の友達です。
もう2年くらい前になりますが、図書館からの帰り道、ふと見ると、公園で男性二人が太極拳をしているのが見えました。
つい見ていると、よかったら来てくださいと声をかけられたことがきっかけで行くようになりました。
男性二人のところに行くのもどうかなとは思ったのですが、1回100円はすごく助かるし、みんなの目に触れる場所だから変なこともないだろうと参加を決めました。
太極拳と言っても、ここでしていたのは「八段錦」と言って健康太極拳と言われるもので、休憩になると、もう一人の参加者の男性がいろんなお話をされるので、やっている時間より休んでる時間の方が長いような感じでしたが、楽しいメンバーだったので続けていました。
時々体験参加される人もいたのですが、みんなの良く知っている「太極拳」をしたい人には物足りなかったのか、どの人も続きませんでした。
それで、私が強引に友人を誘いました。
「1回100円でできる」「参加者の話がおもしろい」というような誘い文句です。
もう一人の男性は宮崎出身の人で、スーパーを経営されていたそうですが、それをたたんでこっちに来られたそうです。
今指導してもらっている人は、二胡のメンバーで太極拳の指導者の資格を持っている友人で、私より一回りほど年上ですが、とても健康な人です。
お願いする時に、さすがに1回100円で、とは言えなかったので、「友達価格」ということで1回500円でやってもらえるようになりました。
雨降ったら中止だから払わないでいいですし(*^^*)





拍手[3回]

うちの近所なんですが、結構前から空き地になってました。
今度は何ができるんだろうとは気になるものの、いつまでたっても看板も立たず、たまに入る工事の人に聞いても、「何も知らないんですよ」と言われる。
そんな話を専務としていたら、「水道局で聞いたらすぐわかるから聞いてきますわ」とのこと。
なるほど、そういうことね。
そういうことで、ゲットした情報は、できる店は「ダイレックス」とかいうスーパー?らしい。
九州中国四国地方から、今では甲信越にも出店しているとか。
近畿では奈良や兵庫県にもあるらしいけれど、大阪府では八尾が1店目ということになるのかな。
調べたら、スーパーと言うより、ディスカウントストアっぽいがどうなんだろう。





拍手[3回]

時々通る裏道。
細くて暗い道なので、夜は絶対に通らない道です。

  


この車を後ろから見ると、こんな感じ。



鉄板のある所から駐車態勢に入り、そのままバックするんだろうと思いますが、感心するばかりです。



拍手[2回]

友達にもらって植えてあった彼岸花、今日満開になりました。

  

黄色い花があると、そこがパッと明るいです。


拍手[2回]

あるお料理の動画を見ていたら、その動画の中で使っていたボウルが気になった。
なんか、すっごく使いやすそう。
気になって調べてみたら、「藤井器物製作所の 3way水切りボール」というものらしい。
ボールはいくつか持ってるし、今更買い足すのもなあ。
それに、えらい高いし。
・・・・・・・・・・
と思っていたのだけれど、どうしても気になって思い切って買ってしまった。

Amazon|藤井器物製作所 ボウル 3way水切りボール 23.5cm 日本製|ボール オンライン通販

藤井器物製作所の水切りボウルがあれば料理の効率が爆上がり!時短が出来て助かるな~|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

水切りめちゃ便利です!
よく考えて作ってるなあと感心です。
いちいちザルを出さなくてよくなって楽ちんです。
お高い買い物でしたが、買ってよかったと思ったのでした。




拍手[2回]

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
23 24 25 27
28 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(09/29)
(09/26)
(09/22)
(09/21)
(09/15)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]