ちょっとバタバタしています。
来月早々に行われるボランティア演奏は、全員揃っての練習が当日のリハーサルのみになりそうで、こんなんで大丈夫なんだろうか?という感じです。
時々拍手コメントをいただきます。
非常に懐かしい人からいただいてにんまりしたり、是非この方の感想(本の感想)も紹介させていただきたいなーと思ったりと楽しませていただいております。
ありがとうございます。
チンさんとの交流、なんかもひとつパッとしないな、と思ったので、基本に戻ろうと「助詞」の「に」「で」「と」に絞ってごく簡単な文をやってみました。
ベトナム語には「助詞」にあたる言葉はないため、交流でもいつまでたっても「会社」「バイク」「行く」のように単語を並べるだけの癖がついているからです。
知っている単語が限られているため、例文を作るのも結構大変です。
先日は「財布」がわからないと言ったので、「お金を入れるもの」と身振り手振りもつけて説明してるのにベトナム語の辞書で調べ始めるので、「話聞けよ!」と思いましたわ。
今までは、交流がすんだら またねーと言って終わりでしたが、今回は「来週テストするから今日やったのは全部覚えてくること!」とハードに決めました。
ふっふっふっ
いじめちゃる。
PR
Comment