忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
鎌田 慧「自動車絶望工場」

自ら季節工としてトヨタで働いた体験(1972年)を書いたルポルタージュ。
絶望的に続くベルトコンベア作業の苛酷さがすごかった。
日記調なので、ずっと読んでいるとしんどくなってくる部分もあり、もうやめよかな、とか思ったりもしたのですが(笑)、読まないとわからないしんどさでもありました。

以下、あとがきから。

電気工場の女子労働者に会った時、彼女は「ベルトコンベアは見ているのと、実際仕事をしているのではスピードが違う」といった。この言葉はぼくを強く打った。それまで取材で何度かコンベア労働は「見て」いた。そしてそれに従事している労働者たちの話も聞いた。しかし、ぼくはそのとき何を理解していたのだろうか。「単調労働」「単純反復作業」などの単語の中に、実際労働している人の精神的肉体的疲労感が、その絶望的な飢餓感がどれだけ含まれているのか、それは見聞きするだけでは、「理解」できるものではなかった。日々の無限の繰り返しの労働の中でこそ、ようやく、ベルトコンベアの悪をと捉えることができるのを、六か月の体験の中で初めて知った。



荻原 浩「愛しの座敷わらし」

食品メーカーに勤める父、晃一の左遷で、東京から東北の田舎町へ引っ越してきた高橋一家。晃一は家族に内緒で独断で築200年の古民家を選ぶ。そこで始まった新しい生活の中で、誰もいない場所で聞こえる足音、鏡に映る人らしき姿・・・

なかなかよかったです。
家族が絆を取り戻していく過程に無理がなく、じんわりと心の中に暖かいものが広がってきました。
現代社会での携帯にまつわる問題点などもさりげなく取り込まれ、そんなことはたいしたことじゃないな、と思えるようになって心が軽くなり、少しずつイキイキしていくのが好ましいでした。



拍手[0回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/13)
(04/11)
(04/06)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]