あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
Selamat Tahun Baru!
韓国で買ってきたお土産の一つにチェ・ジウ石鹸というのがありまして。
チェ・ジウというのは、冬のソナタで有名になった女優さんです。
なんやかんや言って買わせようとしているのが見え見えでしたが、それもお楽しみの一つということで買ってきました。
3個入りで日本円で6000円のところが5000円になっていて、さらに一つおまけでくれるということでした。
結構有名な石鹸らしいですが、それにしたってどんだけ高いねん、ですね。
「これで洗ったら、20歳若返るらしいですよ、snowさん」
「じゃあ私はあと20年は働けますね!」
ってな会話をしながら、奥さんの為にと結構男性も買っていました。
12月に還暦の仲間入りをしましたが、あと20年、働きましょうか(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
Selamat Tahun Baru!
韓国で買ってきたお土産の一つにチェ・ジウ石鹸というのがありまして。
チェ・ジウというのは、冬のソナタで有名になった女優さんです。
なんやかんや言って買わせようとしているのが見え見えでしたが、それもお楽しみの一つということで買ってきました。
3個入りで日本円で6000円のところが5000円になっていて、さらに一つおまけでくれるということでした。
結構有名な石鹸らしいですが、それにしたってどんだけ高いねん、ですね。
「これで洗ったら、20歳若返るらしいですよ、snowさん」
「じゃあ私はあと20年は働けますね!」
ってな会話をしながら、奥さんの為にと結構男性も買っていました。
12月に還暦の仲間入りをしましたが、あと20年、働きましょうか(笑)
PR
原田 マハ 「リーチ先生」
いい作品でした。
物語は、大分県の小鹿田で焼き物を学ぶ高市とリーチとの出会いから始まりますが、実は、高市の父は、リーチを師と仰いでずっと尽くしたカメチャンこと、沖亀乃介だったことがわかります。
そこから時を遡り、リーチと亀乃介の出会いから心の繋がりを中心に、色々な仲間達との交流を通し、リーチが陶芸にのめりこんでいく姿が描かれていきます。
窯出しが上手くいかなかったり、いい土となかなか出会えなかったり、だからこそうまく出来上がった時の喜び、決して誰にも似ていない独自性を追い求める姿、何もかもよかったです。
世間的には無名で終わった父の亀乃介、高名になった高市。
高市がイギリスまでリーチを訪ねて行ったラストシーンも印象的でした。
いい作品でした。
物語は、大分県の小鹿田で焼き物を学ぶ高市とリーチとの出会いから始まりますが、実は、高市の父は、リーチを師と仰いでずっと尽くしたカメチャンこと、沖亀乃介だったことがわかります。
そこから時を遡り、リーチと亀乃介の出会いから心の繋がりを中心に、色々な仲間達との交流を通し、リーチが陶芸にのめりこんでいく姿が描かれていきます。
窯出しが上手くいかなかったり、いい土となかなか出会えなかったり、だからこそうまく出来上がった時の喜び、決して誰にも似ていない独自性を追い求める姿、何もかもよかったです。
世間的には無名で終わった父の亀乃介、高名になった高市。
高市がイギリスまでリーチを訪ねて行ったラストシーンも印象的でした。
垣谷 美雨 「あなたの人生、片づけます」
ブログで紹介されていた作品です。
面白かったです。
四つの話があって、それぞれに抱えている問題が明らかになっていきます。
読んでいると、私も同じ。
人のことは指摘できるけれど、自分はというと、しょうもないものをたくさん持ったままです。
でも、私は片づけは好きな方で、自分でも「私は片づけはできる」と思っています。
しんどいけれど、やると楽しいのです。
ありがたい性格に生まれてよかった、よかった。
この本の前に読んだのが3冊あるので記録だけ。
恩田 陸「蜜蜂と遠雷」
木皿 泉「さざなみのよる」
牛島 信「社外取締役」
内容はちょっと忘れかけていますが、この中では「さざなみのよる」が一番よかったです。
「蜜蜂と遠雷」もよかったんですが、何というか、途中から、若干付いていくのがしんどくなりました。
よくまあこんなにも言葉を尽くして書けるものだな、作家ってすごいな、という感じです。
「社外取締役」は家にあった古い本でした。
牛島作品では、一番はじめに読んだ「株主総会」の方がやっぱりいいです。
この前、新聞で新作が紹介されていたので、またその内読んでみましょ。
ブログで紹介されていた作品です。
面白かったです。
四つの話があって、それぞれに抱えている問題が明らかになっていきます。
読んでいると、私も同じ。
人のことは指摘できるけれど、自分はというと、しょうもないものをたくさん持ったままです。
でも、私は片づけは好きな方で、自分でも「私は片づけはできる」と思っています。
しんどいけれど、やると楽しいのです。
ありがたい性格に生まれてよかった、よかった。
この本の前に読んだのが3冊あるので記録だけ。
恩田 陸「蜜蜂と遠雷」
木皿 泉「さざなみのよる」
牛島 信「社外取締役」
内容はちょっと忘れかけていますが、この中では「さざなみのよる」が一番よかったです。
「蜜蜂と遠雷」もよかったんですが、何というか、途中から、若干付いていくのがしんどくなりました。
よくまあこんなにも言葉を尽くして書けるものだな、作家ってすごいな、という感じです。
「社外取締役」は家にあった古い本でした。
牛島作品では、一番はじめに読んだ「株主総会」の方がやっぱりいいです。
この前、新聞で新作が紹介されていたので、またその内読んでみましょ。
通勤途中にその女性の後ろ姿が目に留まるようになったのは、ショートボブにしているその髪がとてもきれいだったからかなと思う。
背も高くて、スタイルも抜群だ。
毎朝その人の横を通り過ぎていると、いつの頃からか、その人が連れている幼い男の子が、私に手を振ってくれるようになった。
幼稚園バスがくる場所まで毎朝歩いている内に、私の乗っている車を覚えたのだと思う。
止まって私が行きすぎるまで手を振ってくれるものだから、お母さんも自然とこちらを見るようになり、お互いに軽く会釈をするようになった。
それが始まったのが1年ちょっと前くらいだろうか。
男の子は、お父さんと一緒に歩いているいる時もあった。
初めて見かけたときは、私に手を振る男の子にお父さんがビックリしているのが傍目にもわかって面白かった。
今朝、久しぶりにお父さんとその男の子の二人連れと出会った。
まだ、彼らの大分後ろにいると言うのに、お父さんが先に私の車に気付き、男の子に教えていた。
エンジンの音でわかるのかなあ。
「いつものおばちゃん来たで」みたいな話でもしていたんだろうか。
ちょっと嬉しくなって、今日は横を通る時ウインドウを下げ、直接「おはよう」と言ってみた。
お父さんの方がビックリしたみたいだった。
お母さんはかなりの美人、お父さんはいかにも人のよさそうな感じの人で、男の子はどこから見てもお父さん似だ。
いつもにこにこしているその子が可愛くて、朝、会えた時はいつも、優しい気持ちで心が満タンになる。
背も高くて、スタイルも抜群だ。
毎朝その人の横を通り過ぎていると、いつの頃からか、その人が連れている幼い男の子が、私に手を振ってくれるようになった。
幼稚園バスがくる場所まで毎朝歩いている内に、私の乗っている車を覚えたのだと思う。
止まって私が行きすぎるまで手を振ってくれるものだから、お母さんも自然とこちらを見るようになり、お互いに軽く会釈をするようになった。
それが始まったのが1年ちょっと前くらいだろうか。
男の子は、お父さんと一緒に歩いているいる時もあった。
初めて見かけたときは、私に手を振る男の子にお父さんがビックリしているのが傍目にもわかって面白かった。
今朝、久しぶりにお父さんとその男の子の二人連れと出会った。
まだ、彼らの大分後ろにいると言うのに、お父さんが先に私の車に気付き、男の子に教えていた。
エンジンの音でわかるのかなあ。
「いつものおばちゃん来たで」みたいな話でもしていたんだろうか。
ちょっと嬉しくなって、今日は横を通る時ウインドウを下げ、直接「おはよう」と言ってみた。
お父さんの方がビックリしたみたいだった。
お母さんはかなりの美人、お父さんはいかにも人のよさそうな感じの人で、男の子はどこから見てもお父さん似だ。
いつもにこにこしているその子が可愛くて、朝、会えた時はいつも、優しい気持ちで心が満タンになる。
あっという間に11月も終わりですね。
このところ、仕事もかなり忙しく、昨日なんて、なんでいっぺんに10個も言うのよ~ そんなにいっぺんに言われたって忘れちゃうじゃん、ってな感じで、それでもさっさとできることからとっとと片づけて行き、あとは数日かかりそうなのばかりを残すだけにしました。
会社、11月から、事務所本館の私達女性3人だけ、完全週休二日制になりました。
おおおおお!!です。
なんで急に社長がそんな気になったのかは知りませんが、姉様たちが社長の気を損ねないように細心の注意を払いながら何度も何度も確認して、実行されることになりました。
この年になると、この有難さは身にしみます。
さて、退院してきた父はと言いますと、これがまた、なんやかんやと問題を起こしてくれ、全く気が休まりません。
こういう時は、とにかく頭を休めたくてテレビに走ってしまいます。
本もほとんど読めていません。
1週間に2回か3回、会社で数ページ読むだけです。
それでもまあ今読んでるのはまあまあ面白いので、それだけが救いです!(^^)!
このところ、仕事もかなり忙しく、昨日なんて、なんでいっぺんに10個も言うのよ~ そんなにいっぺんに言われたって忘れちゃうじゃん、ってな感じで、それでもさっさとできることからとっとと片づけて行き、あとは数日かかりそうなのばかりを残すだけにしました。
会社、11月から、事務所本館の私達女性3人だけ、完全週休二日制になりました。
おおおおお!!です。
なんで急に社長がそんな気になったのかは知りませんが、姉様たちが社長の気を損ねないように細心の注意を払いながら何度も何度も確認して、実行されることになりました。
この年になると、この有難さは身にしみます。
さて、退院してきた父はと言いますと、これがまた、なんやかんやと問題を起こしてくれ、全く気が休まりません。
こういう時は、とにかく頭を休めたくてテレビに走ってしまいます。
本もほとんど読めていません。
1週間に2回か3回、会社で数ページ読むだけです。
それでもまあ今読んでるのはまあまあ面白いので、それだけが救いです!(^^)!
6日の土曜日は仕事の予定だったのですが、一緒にランチに行く人の一人が土曜しか行けないということだったので、仕事を13日にしてもらい、隣の市まで自転車で行ってきました。
待ち合わせて一緒に行ったもう一人の人が電動自転車に乗っていて、私のことなど考えずに猛スピードでさっさと進んで行くもんだから、ついていくのがしんどかったーー
ランチは税込み1200円。
2段のお弁当形式で美味しかったです。
後1段増やしたら税込み2400円になるそうで、予約してくれた人が初め2400円のを頼んでいたそうなんですが、それはちょっと高いなと思ったので、頼んで1200円のにしてもらいました。
量的にも1200円で満足でした。
帰りに、図書館で本を2冊借りました。
3連休だったにも関わらず、全く読めず。
某ブログでは、又面白そうな本を紹介されていたし、頑張らねば。
借りてきた本の一冊は、だいぶん前に予約してあった分で、見たら500ページもあるのでぶっ飛びましたが、超人気のあった一冊なのですごく楽しみです。
待ち合わせて一緒に行ったもう一人の人が電動自転車に乗っていて、私のことなど考えずに猛スピードでさっさと進んで行くもんだから、ついていくのがしんどかったーー
ランチは税込み1200円。
2段のお弁当形式で美味しかったです。
後1段増やしたら税込み2400円になるそうで、予約してくれた人が初め2400円のを頼んでいたそうなんですが、それはちょっと高いなと思ったので、頼んで1200円のにしてもらいました。
量的にも1200円で満足でした。
帰りに、図書館で本を2冊借りました。
3連休だったにも関わらず、全く読めず。
某ブログでは、又面白そうな本を紹介されていたし、頑張らねば。
借りてきた本の一冊は、だいぶん前に予約してあった分で、見たら500ページもあるのでぶっ飛びましたが、超人気のあった一冊なのですごく楽しみです。
