またまた出ました、ゴキ。
この前出現してからまだ3週間あまり。
今回もまた、そろそろ寝ようと思った瞬間だった。
今回現れたのは標準サイズ。
もう怖すぎてこっちが固まってしまう。
押し入れの前でピタッと止まっているから、例のゴキブリ対策の丸めた新聞棒を取りだすこともできないし、こっちがちょっと横を向くだけで、ゴキがバババババッと走るから、その都度、こっちもビクッとしてしまう。
どうしようもなかったので、思わず手にしたのはコロコロ。
これも粘着だから、もしかしたらうまくいくかも。
しかしなあ、何回かコロコロしたら汚れがついてしまうのだから、追い詰めて今だ!となったとしてもその時には粘着がなくなっているかもしれないし、肝心のゴキを一発で捕獲できないと、うまく追い詰めたとしても、場合によってはコロコロ(カーブ形)と押し入れのドア(直立)との隙間から這い出てきてしまう可能性もある(実際そうなりかけた)。
また、うまく一発で捕獲できたとしても、惰性でコロコロしてしまってゴキの張り付いたシートを注視しなくてはいけない状態に陥る可能性もある。
・・ということで、もうここらへんで終わりにします( ;∀;)
この前出現してからまだ3週間あまり。
今回もまた、そろそろ寝ようと思った瞬間だった。
今回現れたのは標準サイズ。
もう怖すぎてこっちが固まってしまう。
押し入れの前でピタッと止まっているから、例のゴキブリ対策の丸めた新聞棒を取りだすこともできないし、こっちがちょっと横を向くだけで、ゴキがバババババッと走るから、その都度、こっちもビクッとしてしまう。
どうしようもなかったので、思わず手にしたのはコロコロ。
これも粘着だから、もしかしたらうまくいくかも。
しかしなあ、何回かコロコロしたら汚れがついてしまうのだから、追い詰めて今だ!となったとしてもその時には粘着がなくなっているかもしれないし、肝心のゴキを一発で捕獲できないと、うまく追い詰めたとしても、場合によってはコロコロ(カーブ形)と押し入れのドア(直立)との隙間から這い出てきてしまう可能性もある(実際そうなりかけた)。
また、うまく一発で捕獲できたとしても、惰性でコロコロしてしまってゴキの張り付いたシートを注視しなくてはいけない状態に陥る可能性もある。
・・ということで、もうここらへんで終わりにします( ;∀;)
PR