明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年のご挨拶が大変遅れまして申し訳ございません。
やっと、エンジンをかけることにしました。
新年になってからも色々あり、ずーっと考え込んでいたのですが、進むべき方向をほぼ決めました。
何度も振り返り、やはり自分の選択、感じ方に間違いはなかったと思いました。
ですが、対応の仕方にもっと工夫が必要だった。
伝えるべき事柄、言葉の選び方、タイミングなど、反省すべきことがたくさんありました。
相手のやりかたに太刀打ちできなかった自分が未熟だったということになります。
信頼していた相手への気持ちも薄れました。
でも、嘆いていても仕方ないので、それはそれと諦め、進むことにします。
自分の本当の気持ちも見えたような気もしたからです。
さて、
今年も目標の一つに、「(お金の)使った内容に自信を持てるようにする」というのを入れました。
なんやかんや不安になって貯金の額が気になるくせに、無駄な買い物が相変わらず減らない。
つまりは「無駄遣いするな>自分」ということですが、このフレーズでは何年たっても一向に効果が出てこないので、上にあげたように変えてみたのです。
さあて、効果はいかに?
では。
PR
Comment
