昨日から仕事に行っています。
愉快なこととそうでないことがありました。
まず、愉快なこと。
お年玉が復活しました。
会社に着いてしばらくしたら、どこかから帰ってきた社長が紙袋を差し出し、一つ取って、と言いました。
何かなと思っていたら「お年玉」とのこと。
やったぜ!
喜び勇んで一つ取り出したら、なぜか社長が手を伸ばし、そのポチ袋の端っこを持って離さないので、まさかのフェイントか?とビビりましたが、そうではありませんでした。
「これやったら3000円やな。5000円のもあってんで。10000円のもあったけど、それはもう出たわ」と言い、初日から大笑いしました。
会長(社長のお母さま)がご存命だった頃は、初出の時に全員に配られました。
会長がくれるのは勿論、ポケットマネーからです。
なので、ほんとに嬉しかったものです。
さて、愉快ではなかったこと。
どういうことだったかというと、いくら話をするからと言ってそんなところにそれを置くのはあり得ないだろう、というようなことでした。
私は思わず「そこに置くのは・・・」と言ってしまったのですが、社長に聞こえたかどうか。
すぐ横に姉様がいたので、注意してくれるかなと思いましたが、そのことには全く触れずに普通に話を続けている。
ちょっと離れた所にいた嫁様も何も言わない。
そういうことは気にならないご家族なのだと感じました。
人のことは言えない、自分だってきっと気づいていないだけで同じようなことがあるかもしれない、そう思って、ひたすら気にしないようするしかありません。
今年は、そういうことが少しでも減ったらいいなと願っています。
楽しくない話になってしまって申し訳ありませんm(__)m
愉快なこととそうでないことがありました。
まず、愉快なこと。
お年玉が復活しました。
会社に着いてしばらくしたら、どこかから帰ってきた社長が紙袋を差し出し、一つ取って、と言いました。
何かなと思っていたら「お年玉」とのこと。
やったぜ!
喜び勇んで一つ取り出したら、なぜか社長が手を伸ばし、そのポチ袋の端っこを持って離さないので、まさかのフェイントか?とビビりましたが、そうではありませんでした。
「これやったら3000円やな。5000円のもあってんで。10000円のもあったけど、それはもう出たわ」と言い、初日から大笑いしました。
会長(社長のお母さま)がご存命だった頃は、初出の時に全員に配られました。
会長がくれるのは勿論、ポケットマネーからです。
なので、ほんとに嬉しかったものです。
さて、愉快ではなかったこと。
どういうことだったかというと、いくら話をするからと言ってそんなところにそれを置くのはあり得ないだろう、というようなことでした。
私は思わず「そこに置くのは・・・」と言ってしまったのですが、社長に聞こえたかどうか。
すぐ横に姉様がいたので、注意してくれるかなと思いましたが、そのことには全く触れずに普通に話を続けている。
ちょっと離れた所にいた嫁様も何も言わない。
そういうことは気にならないご家族なのだと感じました。
人のことは言えない、自分だってきっと気づいていないだけで同じようなことがあるかもしれない、そう思って、ひたすら気にしないようするしかありません。
今年は、そういうことが少しでも減ったらいいなと願っています。
楽しくない話になってしまって申し訳ありませんm(__)m
PR