忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
伊坂 幸太郎 「SOSの猿」
何年か前に長男から「面白くないから」という理由でもらった文庫本。
その頃から、読む本が何もない時に限ってちょびちょび読み進め、先日めでたく読破しました。
2年ぐらいはかかっているかも。
伊坂ファンの間でも結構不人気のようですが、私には面白くないという感じではありませんでした。
ただ、変な話やなあ、どう繋がるのかなあ、ふむふむ、という思いはずっとあり、それはそれで面白くて印象に残りました。
「息子のために、わたしの人生が終わっちゃうのはまずいんじゃないか。」というひきこもりの息子のお母さんの行きついた考え方がちょっと楽しかったかも。

青木 俊 「潔白」
「真実は、ただひとつ。 偽造、隠蔽、証拠の廃棄…… こんな非道が国家のやり口か!? 司法権力に、個人は抗えるかーー骨太ミステリ小説。 札幌地検に激震が走った。30年前に小樽で発生した母娘 惨殺事件に前代未聞の再審請求審が起こされたのである。 被告の死刑はすでに執行済みだ。もし冤罪なら、国家は無 実の人間を殺めたことになってしまう。」
冤罪死刑を認めさせないための検察側の汚さがもの凄かったです。
ありえへん、なんてもんではありませんでした。
「何といっても、検察庁はこの国の法治の要だ。」
これはまあわかる。
でも、「冤罪死刑を認めることは、検察を貶め、法治の危機を招来する。自分も検察の一員なのだ。その権威と権限は、何を置いても守り抜かねばならない」この感覚はものすごく怖い。
テレビドラマでもよくこんなことは描かれているけれど、ほんとに怖い小説でした。



拍手[3回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/21)
(04/18)
(04/13)
(04/11)
(04/06)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]