忍者ブログ
なんやかんや
Admin  +   Write
荻原 浩 「オロロ畑でつかまえて」
池澤 夏樹 「キトラ・ボックス」

オロロ畑・・・は、個性的な登場人物に加え、ありえない町おこしの騒動。
脇坂涼子の最後の決断は予想がつきましたが、それはそれでやっぱり面白かく、応援したくなりました。
ユニバーサル広告社シリーズ第1作だということですが、なるほど、読んでみたくなるようなメンバーが揃っていたことに納得。
しばらくしたら、また借りに行こうと思います。

前作「アトミック・ボックス」が面白かったので、ちょっと期待が大きかった「キトラ・ボックス」。

「キトラ古墳の謎、北京の陰謀。1300年の時空を超えた考古学ミステリー」

「アトミック・ボックス」のメンバーも少し出てくるので、これを読んでいないと面白さがわかりにくいと思います。
どっちかというと「アトミック・ボックス」の方が好きです。
「キトラ・ボックス」も、中国の民族問題とかも出てくるし、古代の人々も出てくるし、古墳の盗掘者も出てくるし、出だしを読んだ時は、いつの時代の話?とビックリしたし、興味は尽きることなく読み進めることができたんですが、話の大きさに比して、拉致事件の緊迫感とかが弱い感じがしたし、謎も一気に解明しすぎという気がして、そこが「アトミック・ボックス」と比べてちょっとと思ったのです。
でも、読んでよかったと思います。
考古学、興味あります。





拍手[4回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/05 ♪]
[05/29 snow]
[05/29 ゆみ葉]
[05/29 ゆみ葉]
[08/19 snow]
最新記事
(04/13)
(04/11)
(04/06)
(04/01)
(03/28)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/03)
(01/06)
(01/17)
(01/20)
(01/21)
アクセス解析
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]