読書の方はあんまり進んでいません。
とりあえず、読んだ本の題名だけ。
蒼井 碧 「オーパーツ死を招く至宝」
宮下奈都 「つぼみ」
森 絵都 「風に舞いあがるビニールシート」
羽田 圭介 「黒冷水」
吉野源三郎 「漫画 君たちはどう生きるか」
「オーパーツ死を招く至宝」は、2018年第16回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。
短編集で、ちょっと軽い感じで期待外れだなと思った記憶があります。
「つぼみ」も、短編集でした。
この作品、今調べてみると、<本書の最初の3編は【スコーレno.4】のスピンオフ>とか紹介されていて、「スコーレno.4」はまだ読んでいないので、選択間違ったかもしれません。
体調も悪かったせいか、その時の私には「つぼみ」はちょっと理屈っぽく感じられて、あまり入り込めませんでした。
「風に舞いあがるビニールシート」も短編集でした。
また短編集かよ、と思いながら読み始めました。
話はちょっとコアだったりする世界もありました。
たとえば、仏像の修復師、知らない世界だったので、その点は面白かったです。
でも、全体的に、どこかちょっと重い、というか、面白い展開もあるのですが、何かちょっと違うような、でした。
「黒冷水」はすごい話でした。
兄弟の話、なんやねん、この話、と言いたくなるような、気分の悪くなるような話でしたが、最後がどうなるのか知りたくて読み進んだ感じです。
で、ラスト、超びっくりしました。
気分、悪いままでしたが。
「漫画 君たちはどう生きるか」
半分は漫画なので、するするっと読み終えました。
おじさんがいいです。
この後に、もう一冊読みました。
それが私にはよかったです。
次で紹介します。
とりあえず、読んだ本の題名だけ。
蒼井 碧 「オーパーツ死を招く至宝」
宮下奈都 「つぼみ」
森 絵都 「風に舞いあがるビニールシート」
羽田 圭介 「黒冷水」
吉野源三郎 「漫画 君たちはどう生きるか」
「オーパーツ死を招く至宝」は、2018年第16回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。
短編集で、ちょっと軽い感じで期待外れだなと思った記憶があります。
「つぼみ」も、短編集でした。
この作品、今調べてみると、<本書の最初の3編は【スコーレno.4】のスピンオフ>とか紹介されていて、「スコーレno.4」はまだ読んでいないので、選択間違ったかもしれません。
体調も悪かったせいか、その時の私には「つぼみ」はちょっと理屈っぽく感じられて、あまり入り込めませんでした。
「風に舞いあがるビニールシート」も短編集でした。
また短編集かよ、と思いながら読み始めました。
話はちょっとコアだったりする世界もありました。
たとえば、仏像の修復師、知らない世界だったので、その点は面白かったです。
でも、全体的に、どこかちょっと重い、というか、面白い展開もあるのですが、何かちょっと違うような、でした。
「黒冷水」はすごい話でした。
兄弟の話、なんやねん、この話、と言いたくなるような、気分の悪くなるような話でしたが、最後がどうなるのか知りたくて読み進んだ感じです。
で、ラスト、超びっくりしました。
気分、悪いままでしたが。
「漫画 君たちはどう生きるか」
半分は漫画なので、するするっと読み終えました。
おじさんがいいです。
この後に、もう一冊読みました。
それが私にはよかったです。
次で紹介します。
PR